fedora9を試す

リリースされたので試してみた。
環境はWindowsXPProでVMwarePlayerとBrowser-Appliance。
1.fedora9のISOをDAEMONToolでマウント。
2.Browser-Appliance.vmxをぐぐってから編集。
#####
# IDE Storage
#####

ide1:0.present = "TRUE"
ide1:0.fileName = "auto detect"
ide1:0.deviceType = "cdrom-raw"
ide1:0.startConnected = "TRUE"
ide1:0.autodetect = "TRUE"

#####
# Network
#####

ethernet0.present = "TRUE"

#ethernet0.connectionType = "bridged"
# ethernet0.connectionType = "bridged"
#
# Switch these two to enable "Bridged" vs. "NAT"
ethernet0.connectionType = "bridged"
#
# (vlance) vmxnet
#ethernet0.virtualDev = "vmxnet"
ethernet0.virtualDev = "e1000"
ethernet0.addressType = "generated"
ethernet0.generatedAddress = "00:0c:29:66:4f:71"
ethernet0.generatedAddressOffset = "0"
な感じ。

インストールは順調に終わったけど、何故か日本語入力ができない。仕方ないのでyumscimanthyを入れる。ブラウザもfirefox3betaだ。変なの。げっ、フラッシュのプラグインはどこに入れればいいんだ?
ソフトウエアの追加/削除で一覧が出ない。なんだかなあ〜
もうちょっとまともになってから、fedora8と入れ替えよう。調べるのもめんどいし。